Life Gentle Blog

自律神経失調症や強迫観念に苦しんだ筆者が幸せになる方法を書くブログです。

【ギター上達法】初心者向け・ギターが上手くならない原因を知り、上達する方法

 

 

こんにちは。

ギターを始めてから10年以上。

 

それなりに弾けるようになり

上達するためのポイントも少しずつ見えてきました。

 

今回はギター初心者の方がつまづきやすいリズムに

フォーカスした記事を書いてみたいと思います。

 

 

 

 

ギターは楽しむもの

 

みなさん、ギター弾いているとき楽しいですか?

音楽が好きで最近始めたばかりの人は楽しいと思います。

 

なぜなら、練習した分だけ上達していくのがわかるから。

左手の運指は練習量に比例して自然と自由に動くようになっていきます。

 

ただ、そこから先にいこうと思ったときに

多くの人が壁にぶち当たるのではないかなと思います。

 

音源のような演奏ができない。。。

 

ここでギターを弾くのが苦痛になり

だんだん楽しくなくなっていってしまうパターンが多いのではないでしょうか?

(筆者がそうでした)

 

この苦痛から脱出するには

なぜ音源のような演奏にならないのか自分で分析すること

 

そこで原因を見つけられれば

やるべきことが見えてくるのでまた楽しい気持ちが戻ってきます。

 

 

ギターが上達しない原因

 

色々な原因があると思いますが

一番の原因はリズムアクセントだと思います。

 

ここをしっかり意識して弾いているかどうかで

演奏のグルーブ感が大きく違ってきます。

 

初心者の方は勢いだけで弾いてしまう人が多いと思いますが

それでは上達しません。

 

リズムの正確性

 

グルーブ感はまず正確な場所に音を鳴らすことが大事。

正確な場所に音を鳴らさないとリズムがよれて聞こえ

締まりのある演奏ができません。

 

さらに、他のパートと一緒に演奏するとき

リズムがよれると一体感も生まれないので

バンド全体のクオリティーも下がってしまいます。

 

アクセント

 

リズムを正確な場所で鳴らせるようになったら

次に大事なのはアクセント。

 

アクセント(音の強弱)がない演奏は

のっぺりとしがありません

 

会話でも抑揚をつけた話し方をする人の話は

引き込まれて聴いてしまうと思います。

 

それと同じでギターで抑揚のある演奏をすると

迫力が出て、引き込まれる演奏になっていきます。

 

 

 

グルーブ感(リズム、アクセント)を出すための練習方法

 

かなりゆっくりなテンポで正確に

 

初心者の人がいきなり原曲のテンポで練習しても

音を正確な場所に鳴らすことや、アクセントをうまくつけることは難しいです。

 

なので、まずはかなりゆっくりなテンポで、リズム、アクセントを意識して練習しましょう。

原曲の半分くらいのテンポを意識するといいかもしれません。

 

ただ最初からメトロノームを使った練習だと難しいと思うので

最初は自分の感覚のテンポで練習するといいです。

 

その際に原曲をよく聴き

どの部分で音が強くなっているか。

どの部分で音を弱くしているかを知ることが大事。

 

あとはその通り弾けるよう練習することです。

 

慣れてきたらメトロノームに合わせて

 

かなりゆっくりなテンポで正確に弾けるようになったら

次はメトロノームを使った練習にシフトしていきましょう!

 

メトロノームを使った練習は

正確な場所に音を鳴らす練習にはピッタリ。

 

ただ慣れないうちはすこし難しく感じると思います。

ここを我慢して集中して練習するとリズムの正確性がぐっと上がります

 

徐々にテンポアップ

 

メトロノームでゆっくりなテンポで正確に弾けるようになってきたら

徐々にテンポを上げていきましょう!

 

ただ、いきなりテンポを1015上げるのはNGです。

やってみるとわかりますが、早く感じて演奏がついていけないと思います。

 

なので、からずつ上げていくのがベスト。

徐々に上げて原曲のテンポに近づけていきましょう!

 

まとめ

 

  • かなりゆっくりなテンポで正確に弾く
  • メトロノームに合わせて弾く
  • 徐々にテンポを上げる

 

このような順番で練習していくと

リズムに関する悩みは徐々に解消していくと思います。